身内が自宅療養者になっちゃったよ~
自宅療養期間が、10日から7日に
変更になったといえコロナを一人で過ごすのは心配ですよね。
そこで、一人暮らしの筆者が自宅療養中に
実際に差し入れをもらったもの、
自宅にあってよかったものを
ランキング形式で紹介します。
前提情報
- 20代一人暮らし
- 行政からの配食ナシ
- 発熱(37~39℃)、頭痛、倦怠感
咳、鼻づまり、の症状
この記事を読むことで
遠くに住むご家族への差し入れや
自宅療養への備えで何が必要かが
わかりますよ!
- 家族・知人がコロナ自宅療養者になった。
- 一人暮らしのコロナへの備えを知っておきたい。
- 抗原検査キットや薬について知りたい。
物資部門
はじめに、自宅にあった物資で
あってよかったものベスト5です。
1位 アイス枕
2位 冷えピタ(保冷剤)
3位 ストロー
4位 ブリーズライト
5位 ブリタ(浄水器)
風邪の時と同じかんじだね。
基本的には、風邪やインフルエンザに
罹ってしまったときと同じ対処でした。
では、ぞれぞれ見ていきましょう~!
物資1位 アイス枕
おすすめの使い方
- デカ保冷剤と交互に使う。
→常に冷やせる。
- 頭でなく、首を冷やす。
→大きい血管があり、より効果あり。
私の場合は、発熱が5日間ありました。
熱に上下はありますが、とにかく冷やしたい……。
睡眠の快適度をあげてくれた
アイス枕
が第1位です。
物資2位 冷えピタ(保冷剤)
冷えピタもアイス枕と同様に
発熱時に重宝しました。
ただ保冷剤や氷のうがあれば
よりひんやりして気持ちがいいです。
物資3位 ストロー
ストローってどういう……?
これはベッド派の人にしか
有効じゃないかもしてませんが、
“寝ながら“水分補給ができます!
夜中熱で目が覚めた時に
手元にストロー入りコップがあると
頭を上げずに飲めます。
高熱が出た時、地味におすすめです。
物資4位 ブリーズライト
ブリーズライトもどきですが、
こちらも睡眠の質の向上に役立ちます。
口呼吸で喉をいためなくて済みました。
物資5位 ブリタ(浄水器)
なんで浄水器?
コロナ中の浄水器の魅力
- 外出が不要
- 5分ほどおいしい水が飲める
- 熱があってもできる
- 常温で飲める
親からの差し入れが届くまでは、
ブリタ
のお水でしのぐことができました。
麦茶にくらべ手軽なため、
残量を気にすることなく
水分摂取ができましたよ!
コロナ発熱時 食材部門
次は発熱時の食材部門ベスト5です。
1位 スポーツドリンク
2位 ウィダー的なもの
3位 バナナ・みかん
4位 ハーゲンダッツ
5位 レトルトおかゆ
こちらも基本的に、
高熱が出てしまった時などに
口にするものと同じでした。
ポイントは口にするまで3秒くらい!
ちなみに
4位のハーゲンダッツ以外は
親からの差し入れによるものです。
食材1位 スポーツドリンク
熱がでるとこまめな
水分摂取が必須になります。
スポーツドリンクをお水で割ると
甘すぎず喉がかわくこともないので
おすすめです。
食材2位 ウィダー的なもの
的なもの……。
本家は高いですからね……!
寝ながら摂取できるシリーズです。
熱で動けなくても、
最低限の養分が補給できるのがよかったです。
食材3位 バナナ・みかん
段ボールの中にバナナ。
バナナは攻めていると思いましたが、
貴重な生鮮食品でした。
手でむくだけというのが、
何より楽でありがたいです。
食材4位 ハーゲンダッツ
昔から、熱がでたら食べてたよ
高熱にはハーゲンダッツの理由
- 高たんぱく高カロリー
- 食欲なしでも食べることができる
- 調理がいらない
食べすぎには注意ですが、
調理なしで高エネルギー摂取ができる
貴重な存在です。
食材5位 レトルトおかゆ
最後は、安定のおかゆです。
実際は、
4種類ほど味ちがいを送ってくれました。
だるくて調理なんてできないため
レンチンするだけのレトルトが
ありがたかったです。
コロナ解熱後 食材部門
最後にまとめて
解熱後の食材部門ベスト5です。
1位 レトルトごはん
2位 即席おみそ汁
3位 さば缶等
4位 常温の総菜
5位 野菜ジュース
やっと普通らしい食品だ~!
ここに来てやっと、おかゆから
卒業です。
ありがたポイント
- 常温保存ができる
- 調理が簡単
- いろんな栄養がとれる
熱は下がっても、
だるさはしばらくあったので
調理の簡単さが嬉しかったです。
番外編
抗原検査キットの購入について
抗原検査キットの入手にあたって
3つ反省点があります。
- 発熱前に常備しておくべきだった。
- 在庫確認をしてから行くべき。
- ケチらず2個買うべきだった。
常備しておくべきだった
熱がでてから、キットの入手場所を調べ
買いに行くのはかなりキツかったです。
健康なうちに一家に2キット!
在庫確認するべきだった
薬局に買いに行くときは、
必ず在庫確認をしましょう。
できれば電話をしよう!
日曜日でも販売の情報がある、
隣駅の薬局まで向かいましたが
まさかの売り切れ……。
さらに隣駅の薬局まで電車に乗り、
帰宅時にはヨレヨレ。
ネットだけでなく電話確認のほうが
確実です。
キットは2個あるといい
やっと手に入れた抗原検査キット。
1500円弱だったため、
1つしか買いませんでした。
でも、キットは2個の方が良い!
理由
- 偽陰性が起きる可能性がある。
- 発熱外来が受けられる保証はない。
発熱後2日目の結果は、陰性でした。
その後、39℃の発熱……。
私は運よく、
翌日かかりつけ医でPCR検査をしてもらい
陽性判定がでました。
タイミングによりウイルスが少なく、
偽陰性が出てしまった?ようです。
発熱外来が受診できない
ケースも考えてキットは2個が
安心です。
処方された薬について
参考までに陽性後の処方薬の紹介です。
病院で処方された薬は、
ロキソプロフェンのみでした。
持病なし・20代のためか
無事に完治はしました。
いわゆる解熱・鎮痛剤ね。
品薄のためかカロナールでもなかったです。
ふだん頭痛や生理痛でのむ薬と
おなじで驚きました。
効果はあったのか?
- 服用後は熱が平熱までさがる。
- 効果が切れると再び発熱(ヤク切れ)
①と➁をくりかえし
最後はわざと39℃ほどまで熱をあげ
菌を消滅させました……。
もしもに備えて
解熱剤は準備して損はないですよ。
処方せん
一人暮らし&行政からの配食サービスなしで
コロナ自宅療養を乗り越えた
私からの処方せんです。
(紛らわしくてスミマセン、まとめです)。
- 高熱用の冷やしグッズがあるといい。飲料は困らないように多めに準備。
- 発熱時は”~だけ”の食材がgood!
- 解熱後は、常温で長持ち食材が安心。
- 抗原検査キットは、
承認品の2個もちが正解。
“また自分がコロナになったら”
“一人暮らしの友達がなったら”
どう行動するべきか??
そんな想像から、記事を書きました。
なにか一つでも、
辛さを和らげる助けになれば
私の経験も成仏できます。
以上
ちゃちゃ(@chachanswer)でした~!
にほんブログ村