お得な返礼品がもらえるふるさと納税。
多くの方が美味しい食品を
目当てにしてるのではないでしょうか?
しかし、発送日の指定ができない
ふるさと納税は一人暮らしだと
特に受け取りが困難になります。
理由
- クールは保管期限が短い
ヤマト運輸→3日間
佐川急便→4日間 - コンビニ受け取り不可
もし受け取れずに返礼品が返送されたら…
再送は可能なのか??
結論は、 自治体による です。
私は、返送後自治体に問い合わせて
再送をしてもらえました。
しかし、もちろん送料負担というかたち
でした。
九州からだったから
片道1600円くらいしたよ…
もう、なんのためだか…
悔しさをこらえて受け取りました。
本記事では、送り返されてしまう前に
クールの返礼品を期間内に受け取る
方法を紹介します。
- ふるさと納税で冷凍冷蔵品を頼んだ
- 一人暮らしで再配達の時間指定内に間に合わない
- 再発送の送料を負担したくない
3つの選択肢
返送される前に出来る事は、3つです。
- 受け取り場所を変更する
- 電話で日延ばしの交渉をする
- 営業所で受け取る
案外少ないね…
ハードルが低いものから順番に見ていきましょう。
受け取る場所を変更する
自宅で時間内に受け取るのがきびしい時は
受け取り場所の変更ができます。
しかし、クール便の場合コンビニ受け取りは
できないため注意しましょう。
もちろん置き配もできないよ!
ヤマト運輸の変更方法
ヤマト運輸の場合は、クロネコメンバーズに
登録していると手軽に変更ができます。
もちろん不在連絡票の送り状番号からも
変更することができます。
クロネコメンバーズ登録済 | クロネコメンバーズ未登録 |
メール、アプリ、LINE、Yahoo! JAPAN | 送り状番号問い合わせ 電話 0570-200-000(携帯電話) 0120-019-625 (固定電話) |
佐川急便の変更方法
佐川急便で受け取り場所を変更するには、
方法は1つしかありません。
最寄りの営業所へ電話です。
営業所、サービスセンター、取扱店の
3種類がありますが、荷物の問い合わせは
営業所のみとなっているようです。
変更先 実家・知人宅
近くに住む家族や友人がいる場合は、
代わりに受け取ってもらうと
後日に回収することができます。
しかし遠方のケースだと再度
相手に配送手配をしてもらうか
そのままプレゼントということになります。
返送されるよりはマシかな?
変更先 職場
職場に理解と保管場所があるなら
この方法が一番確実な受け取り方法です。
持ち帰りの距離も加味する必要がありますが、職場にいる間に時間指定をして受け取ることができます。
この方法でふるさと納税の
すべての冷凍品を受け取ったよ
電話で日延ばしの交渉をする
2つ目の選択肢は受け取り日の延長です。
保管期間内(保管期間切れ初日)に
再配達の依頼を電話でしてみましょう。
荷物もすぐに発送元に戻されるわけでは
ないため、保管期限+1日であれば
再配達をしてくれる可能性があります!
受け取れる日が翌日であるなら
日伸ばし可能か交渉する価値はあります。
なるべく早めに相談してみよう
営業所で受け取る
最後の選択肢ですが、直接営業所に
出向き受け取る方法です。
個人的に車を持っていなく、営業所まで
距離があるという理由で最終手段としました。
営業所の確認方法と注意点はこちらです。
ヤマト運輸
確認方法 | 注意点 | 持ち物 |
直営店(宅急便センター) | 営業時間が 19時までのところが多い | 本人確認証(免許証等) 印鑑(無ければサイン) 不在連絡票、問い合わせ番号がわかるもの |
佐川急便
確認方法 | 注意点 | 持ち物 |
最寄りの営業所 (営業所・サービスセンターで受け取り可) | 受け渡し可能時間は営業所により異なる | 免許証または保険証等 |
これは補足ですが、ヤマト運輸も佐川急便も
はじめから営業所に荷物を止めてくれる
サービスがあります。
もちろん無料だよ!
もし自宅より営業所で受け取りが
都合がよい場合は、はじめから
営業所を指定するのがよいでしょう。
処方せん
一人暮らしにとってクール便の
受け取りは難しい問題です…。
発送がされると納税をした自治体や
ふるさと納税サイトから
発送連絡が届きます。
その時から受け取りに対して
考えておけるといいね!
返送されてしまうとさらに
コトが大きくなってしまいます。
いずれの方法でも早めに行動を起こしましょう。
- 受け取り場所を変更する
- 保管期限の延長を交渉する
- 営業所に取りに向かう
今回紹介した方法で
期間内に受け取って
美味しい返礼品を楽しみましょう!
にほんブログ村